三重県のトイレリフォーム補助金まとめ!活用法も紹介

都道府県の補助金

[四日市市]水洗化普及促進事業(水洗便所改造資金融資あっせん及び利子助成)

水洗化普及促進事業(四日市市水洗便所改造資金融資あっせん及び利子助成)
分類 ④環境対策(3)水洗トイレ改修
支援方法 ③利子補給⑤その他融資あっせん
対象工事 ⑧その他下水道への接続工事
対象費用 ⑥その他融資あっせん(100万円以内)、利子助成
補助率・補助額 利子助成(支払利息相当額を助成)交付:年2回利息:指定金融機関の約定利息
対象住宅 下水道供用開始日より3年以内。
発注者の要件 ④その他の要件四日市市水洗便所改造資金融資あっせん及び利子助成に関する条例の規定による条件
工事施工者の要件 ③その他の要件四日市市公共下水道排水設備工事指定業者
水洗便所改造等資金貸付の基本情報

「改造資金のあっせん」は、くみ取便所を水洗便所に改造したり、し尿浄化槽を廃止して公共下水道に接続するための工事を対象としています。
この資金を受けることができる人は、(1)処理区域内の家屋の所有者またはその3親等内の親族(市内住民に限定)(2)市民税、固定資産税、都市計画税、下水道事業受益者負担金および使用料を支払っている人(3)3年以内に公示された下水処理の開始日から改造工事を行った人です。ただし、相当な理由がある場合は期限内に工事を行う必要はありません。

公式URL https://www.city.yokkaichi.mie.jp/reiki/reiki_honbun/i603RG00001036.html
電話 四日市市上下水道局 管理部 生活排水課 水洗化普及係
059-354-8221

[四日市市]水洗化普及促進事業(水洗化工事積立奨励金)

水洗化普及促進事業(四日市市水洗化工事積立奨励金)
分類 ④環境対策(3)水洗トイレ改修
支援方法 ⑤その他奨励金
対象工事 ⑧その他公共下水道への接続工事
対象費用 ①特定の工事の工事費用に応じて決定⑥その他工事費用と積立額に応じて奨励金を算出。
補助率・補助額 奨励率(年利)供用開始後1年以内:2.5%供用開始後2年以内:1.2%供用開始後3年以内:0.7%
対象住宅 事業計画区域内の下水道工事が予定されている区域及び供用開始後1年以内の区域にある建物(新築、増築および共同住宅を除く)の水洗化工事を供用開始後3年以内に完了したもの。
発注者の要件 ④その他の要件四日市市水洗化工事積立奨励金に関する要綱による条件
工事施工者の要件 ③その他の要件四日市市公共下水道排水設備工事指定業者
水洗便所改造等資金貸付の基本情報

積立預金から支出した金額を算定基準とし、完成時までの月数と奨励率を乗じて算出した金額を単利計算で奨励金の額とする。
1戸あたりの限度額は5万円まで。

公式URL https://www.city.yokkaichi.mie.jp/new_water/wp/wp-content/uploads/2022/02/bp-systemsewer5-tsumitateyoko.pdf
電話 四日市市上下水道局 管理部 生活排水課 水洗化普及係
059-354-8221

[四日市市]合併処理浄化槽設置整備事業補助金

四日市市合併処理浄化槽設置整備事業補助金
分類 ④環境対策(4)浄化槽設置
支援方法 ①補助
対象工事 ⑧その他改装による浄化槽設置工事に対応
対象費用 ③(工事費用にかかわらず)定額を補助転換補助金(汲み取り式便所又は単独処理浄化槽からの転換)として5人槽で57万円,6~7人槽で63万円,8~50人槽で69万円を交付
補助率・補助額
対象住宅
発注者の要件 ⑤要件なし
工事施工者の要件 ④要件なし
水洗便所改造等資金貸付の基本情報

この規定では、補助金額が別表第1および2に記載された金額の範囲内に限られるとともに、転換による補助金は別表第3の金額を上乗せすることができる。
また、申請者等が65歳以上かつ市民税が非課税である場合には、補助金額に100分の110が乗じられた金額が上限となる。端数は切り捨てられる。

公式URL https://www.city.yokkaichi.mie.jp/reiki/reiki_honbun/i603RG00001024.html#e000000169
電話 四日市市上下水道局 管理部 生活排水課 浄化槽指導係
059-354-8402

[四日市市]水洗化普及促進事業(公共下水道接続促進補助金)

水洗化普及促進事業(四日市市公共下水道接続促進補助金)
分類 ④環境対策(3)水洗トイレ改修
支援方法 ①補助
対象工事 ⑧その他公共下水道への接続工事
対象費用 ①特定の工事の工事費用に応じて決定
補助率・補助額 対象工事費用の1/2、上限有
対象住宅 下水道供用開始日より3年以内。
発注者の要件 ③低所得者④その他の要件市民税非課税世帯(四日市市公共下水道接続促進補助金よる条件)
工事施工者の要件 ③その他の要件四日市市公共下水道排水設備工事指定業者
水洗便所改造等資金貸付の基本情報

新しくトイレを建てる場合や既存のトイレを改修する場合に、補助金が出ることがある。
補助金は、くみとり便所で最大25万円、単独浄化槽で20万円、合併浄化槽で12万円まで支援される。立木の移植や、トイレの入口、照明、窓に関する部分も補助対象になる。

公式URL https://www.city.yokkaichi.mie.jp/new_water/wp/wp-content/uploads/2022/02/bp-systemsewer5-hojyokinyoko_2.pdf
電話 四日市市上下水道局 管理部 生活排水課 水洗化普及係
059-354-8221

[四日市市]水洗化普及促進事業(下水道接続工事費補助金)

水洗化普及促進事業(四日市市下水道接続工事費補助金)
分類 ④環境対策(3)水洗トイレ改修
支援方法 ①補助
対象工事 ⑧その他下水道への接続工事
対象費用 ①特定の工事の工事費用に応じて決定上限:50万円
補助率・補助額
対象住宅
発注者の要件 ④その他の要件生活保護世帯(四日市市下水道接続工事費補助金交付要綱よる条件)
工事施工者の要件 ③その他の要件四日市市公共下水道排水設備工事指定業者
水洗便所改造等資金貸付の基本情報

共同住宅の水洗化工事費用の一部を補助する制度がある。
補助の対象は、水洗化工事を行う共同住宅所有者であり、市税や水道料金、下水道使用料を滞納していないことが条件。また、生計が独立した2世帯以上が入居しており、土地所有者の同意が必要。補助金の額は、配管延長に補助単価を乗じた額で、舗装がない場合は1mあたり11,000円、舗装がある場合は1mあたり14,000円。

公式URL https://www.city.yokkaichi.mie.jp/new_water/business-plan/system-sewer-5/
電話 四日市市上下水道局 管理部 生活排水課 水洗化普及係
059-354-8221

コメント

タイトルとURLをコピーしました